2009年11月14日土曜日

BloggerガジェットのRecent Posts使用によるGoogleAdSense非表示問題の解決策

BloggerのガジェットのRecent Postsの画像表示できる方のものを使用すると、GoogleAdSenseが表示できなくなる問題があるが、このブログでは表示されている。

解決策としては、このブログで使っているのだが、Bloggerのデフォルトで用意されているテンプレートの「Rounders 4」を使ってみるといいのかもしれない。

オバマ大統領が来日して羽田空港に降り立った時の映像




オバマ大統領が来日して羽田空港に降り立った時の映像が見たくてネットで探してみたが、これが意外に見つからない。

結局、ロイターのビデオのページでやっと見つけた。

英語だけど、こうやってブログにも貼ることもできるので、ロイターのサービスはありがたい。

2009年10月12日月曜日

便利なGoogleChromeのページ内検索

最近、GoogleChromeのページ内検索の機能がかなり便利ということに気がついた。

下記画像のように、ページメニューのプルダウンにページ内検索のリンクがあって、使用するにはここをクリックする。


表示された検索ボックスに文字を打ち込むと、ページ内の該当の箇所にジャンプして、ハイライト表示してくれる。


上記画像のように、2ちゃんねるなどで膨大な量のスレッドが立っている板で、自分の探しているスレッドを見つける時などに、とても便利に使える。

2009年10月3日土曜日

WordPress MUとping送信

リンク

WordPress MUはデフォルトでpingサーバーを指定するページがないことに先ほど気がついた。

プラグインを利用すればpingサーバーを指定できるらしいが、自分が利用している無料ブログは、自分の好きなプラグインを自由に入れることはできないようになっている。

でも、Blogpeopleで配布しているフリーソフトのぶろっぐぴんぴんを使用すれば、無事にping送信できた。

MySpaceは実名でなくてもいいようだ

MySpaceがエイベックスなど33社と協業、「才能の出口」ビジネス拡大へ

この記事を読んで初めて知ったのが、「MySpaceは、実名でなくても楽しい場」というくだり。

社長がそう言っているのなら、実名でなくてもいいんだろう。

ネットのサービスは実名が漏れると危険なことも多いので、匿名の方がやりやすい。

マイスペースは無料メールのサービスも始まって、登録すればメールアドレスも一つ持てる(アドレスは~@myspace.com)。

この無料メールは結構ありがたいサービスだ。

2009年10月2日金曜日

最近利用しているWordPressの無料ブログサービス

WordPressの無料ブログとして、最近使いやすいと思うのは、SiteMixorzブログ

どちらもサブドメイン形式で広告を貼るのにも特に制約がないのがメリット。

orzブログの方は、WordPress MUを使用している。SiteMixは普通のWordPress。

それと、SiteMixは実名などを登録しないといけないが、orzブログは匿名で作れる。

SiteMixの方は、ドメインがsitemix以外にもいろいろなドメインを選べるところもユーザーにとってはうれしいポイント。

最近、忍者やライブドア、SiteMixなどのように、無料ブログでも、複数のドメインから好きなものが選べるというサービスが、ちょっとしたブームになっているのかもしれない。

無料ブログサービスも、独自ドメイン+有料サーバーに負けないように頑張って欲しい。

2009年9月30日水曜日

自分でソーシャルブックマークサイトを運営する方法を考えてみる

ソーシャルブックマークサイトについては、フリーのソフトが配布されている。

T-Bookmark

自分は使ったことがないのでよくわからないが、興味のある人のために参考までに記しておいた。

それと、個人で自分だけのブックマークサイトを作るなら、Wordpressのブログを活用すれば似たようなものが作れる。

Wordpressには「Press This」という便利な機能があって、これを下記画像のように、各ブラウザ上部にあるお気に入りを貼り付けるバーに貼り付ける。



気に入った記事を見つけたときに「Press This」を押すと、リンク入りの投稿画面が下記画像のように立ち上がって簡単に記事が投稿できる。



これなら人のブログなどを読んでいて、気に入った記事を見つけるたびにメモ代わりにクリップしていくことができる。

ソーシャルブックマークのサービスはなぜか商用利用禁止のところがほとんどなので、面白くない、と思っていたが、こういう方法で自分の好きなようにブックマークに似たようなサイトが作れる。

ただ、無料ブログを利用している場合は他人の記事のリンクばかりだとやはりまずいと思う。ちゃんと自分なりの意見や感想も添えておいた方が、凍結や削除される危険性が減って安全だろう。

SEOのことを考えても、自分の文章も入れておいた方がメリットが大きい。

2009年9月28日月曜日

簡単に自作のブログランキングサイトを作る方法を考える

ブログランキングサイトを自分で何とかできないか、と思っていろいろ考えたり調べたりしたことを書いておきます(一般的なブログランキングシステムのフリーソフトについてはこの記事の一番末尾のところで書いています)。


まず、自分でブログランキングサイトを立ち上げる場合、ネックになるのが、ランキング登録者が不正な方法でランキングを吊り上げようとするのに対処法がなかなか見当たらないことです。

これを解決する方法として考えたのが、単純なアクセスランキングでなく、登録サイトの中でのキーワード別ランキングをGoogle カスタム検索を利用して作ればいい、ということです。

Google カスタム検索は、対象サイトを登録すれば、その登録したサイトだけを対象にした検索結果を表示させることができるので、これを利用すれば、キーワードごとのランキング付けは当然Googleがやってくれているので、この手のキーワード別ランキングサイトなら、サイト登録者を集めるだけで簡単に作ることができます。

サイトのランキングをどうやって決めるかというのは、人が審査して決めると必ず主観が入ってしまうし、かといってアクセスを基準にすると、サイトの内容とランキング順位が乖離してしまうという弱点があるので、Googleにランキングの重みづけはまかせてしまうのが手間も省けるし、いろいろな意味で一番いいのではないかと思います。

また、ブログでもWebサイト(ホームページ)でも好きなサイト、ページを登録してランキングに加えられるのもいい点です。

この手法なら、プログラムなども不要で、素人でも簡単にランキングサイトが作れると思います。

それに、GoogleAdSenseの検索プログラムにも同じようにサイト登録して検索結果を出せる機能があるので、これを利用すれば収益を得ることもできるでしょう。

なお、一般的なブログランキングサイトを立ち上げたい場合、下記のようなプログラムも無料で配布されています。有名サイトも利用しているところがあるみたいです。こちらはそう簡単なものではないと思いますが、本格的なものだと思います。

Ranking Link Ver.1.86

2009年9月27日日曜日

検索でちょくちょく見かけるブログランキング ドット ネットのページ

最近、検索をすると、ちょくちょく目に付いたというか、検索で割と上の方のページで見かけることが何度かあったのが、ランキングサイトの「ブログランキング ドット ネット」のページ。

ここは自分も何年か前に他のブログで登録したことがあったが、メリットがよくわからなかったので、放置していたのだけど、上記のようなことがあったので、ちょっと調べてみた。

そしたら、ここは登録サイトに静的リンクでリンクを貼ってくれることに気がついた。自分が登録した時はてっきりそのことを忘れていた。

昔からそうだったのかな、と思ってまた調べてみた結果、下記の方のブログを読むと、2006年の時点で静的リンクだったようだ。

静的リンクのブログランキング blogranking.net・・・

動的がどうの静的がどうのという理屈より、とにかく、検索にひっかかってくれるのはブログの運営者にとってとても有り難いことだと思う。

自分がよく見かけたのは、登録者のページが検索に引っかかっているパターン。

たとえば、「ブログランキング jugem」というキーワードで検索すれば、ブログランキング ドット ネットのページが上位30位までには入っていることが多いと思う。

ブログランキングも、ブログランキング ドット ネットのように、もう少し静的リンクのサービスが増えて欲しいと思う。

2009年8月23日日曜日

Twitterをはじめる

Twitterをはじめてしばらくになる。

匿名でやっているので、フォローがつくのは難しいかな、と思っていたら、開始後1週間ほどで2つのフォローがついていた。

少しびっくりしてフォロー先に飛んでみるとどうやらスパムっぽい。

しかし、Twitterは基本的にタグが使えないので、変なものをサイトに埋め込んである心配がなく、安心して他人のつぶやきを見に行くことができるのが気楽でいい。

※ただしテキストリンクは貼れるので、これには注意が必要かもしれない。

最近は無料ブログなどにもおかしなものを埋め込んでいるケースが以前よりは増えてきたような気がしているので、Twitterをやっていると楽に感じることも多い。

要するに、何でも埋め込めるようなタイプのブログも必要だし、タグがほとんど使えないブログもあると安全で便利ということで、やはり両方必要なんだろう。

しかし、以前から疑問に思っているのは、Twitterのつぶやきにアフィリンクを貼ってもいいんだろうか、ということ。

同じことを考えている人も意外に多いかもしれない。

2009年8月22日土曜日

忍者ブログでたくさんのドメインが選択可能に

無料ブログサービスの忍者ブログが、これまでの「.blog.shinobi.jp」だけでなく、たくさんの数のドメインから好きなものを選べるサービスを開始している。

これまでもディレクリ型ドメインの無料ブログなら、URLの先頭の部分をいくつかのドメインから選べるサービスを提供しているところもあったが、忍者ブログはサブドメイン形式なので、これでドメインが選べるというのは、ユーザーにメリットの大きいサービスだと思う。

最近では新しくブログを作っても1日2ケタのアクセスもいかないことも多いと思うが、これにはドメインも関係しているのかもしれない。

というのも、マイナーな無料ブログサービスでブログを始めると、大して記事数も積んでいないのにアクセスがよく伸びる、という経験を何度かしているからだ。

独自ドメインを取れば一番手っ取り早いのだろうが、忍者ブログがこういうサービスをやってくれると、無料でドメインの効果を確かめることができるので、かなりありがたい。

忍者ブログは1IDでブログの本数も無制限に作れるし、広告表示も今の無料ブログサービスの中ではかなり少ない部類だと思うので、いろいろな点で利用するメリットがかなりあり、これからユーザーの増加が予想されるブログサービスだと個人的には思っている。

2009年8月6日木曜日

Firefoxを3.5に更新してみた


Firefox ブラウザ無料ダウンロード

Firefoxを3.5に更新してみた。

もっと前に更新したかったのだが、アドオンのTab Mix Plusが使えないと不便なので我慢していた。

Tab Mix Plusの方も0.3.8.1になったようなので、もういいだろう、と更新したら、やはり相当動作が速くなった。

また、Tab Mix PlusをはじめとしてかなりのアドオンもFirefox3.5に対応済みなので、使用していて不便なことは特にない。

Firefox3.5なら、GoogleChrome2.0と比較しても、それほどストレスを感じない速さだ。

以前のFirefoxは、特にブラウザが立ち上がる時のスピードにストレスを感じたが、3.5はだいぶ改善されているように感じる。

GoogleChromeは一部の動画サイトなどで対応していないケースもあるので、Firefoxが早くなるととても助かる。

2009年6月21日日曜日

Seesaaブログのデザイン一覧でCSSファイルを変更したのに反映されない場合の対処法

Seesaaブログを使用していて、CSSをいじってデザインを変えたのに、当のブログを見てみると、反映されずに変更する以前の状態のまま、ということがよくあった。

そういう場合、プレビューで見た時はちゃんと変更されているのに、CSSファイルを変更すると、そのままになっている。

それで原因をいろいろ調べてみたがよくわからない。

「ブログ設定」の「最新の情報に更新」を押せばいい、という人もいたので試してみたが駄目だった。

それで、もしかしたらと思い、キャッシュをクリアしてみた。

すると、見事にデザインは反映され、変更されていた。

だから、デザインがなかなか反映されない場合はキャッシュを消去してみるのも一つの手です。

GoogleChromeなら、下記の画像のように、過去1日だけとか指定してキャッシユが消去できるので、こういう時は便利で助かる(IEやFirefoxなどのことはよく知らない)。

2009年5月26日火曜日

2009年6月30日でPress9の無料ブログがサービス終了予定

2009年6月30日でPress9の無料ブログがサービス終了するらしい。

もうすでに新規アカウント開設はかなり前から停止されている。

WordPressのバージョンアップに伴っての諸点からサービス終了するとのことなので、まあしょうがないかな、とも思う。

ただ、個人的にPress9でのWordPress無料ブログは使いやすくてとても気に入っていたので、いいサービスが消えてしまうということでかなり残念な気がする。

やはり金払ってレンタルサーバー借りないと駄目なのかな、とも思ったりする。

一ヶ月の利用料が100円くらいでWordPressがインストールできるレンタルサーバーがあれば、即借りるけど、そういうところもなかなか見つからないようだ。

楽天カードのメリット・電子マネーの楽天キャッシュがクレジットカードで買える点

楽天カードを作ったら他のカードと比べて何のメリットがあるのか、と時々考えるのだが、楽天の電子マネー、楽天キャッシュが楽天カードで買えることに気がついた。

楽天キャッシュは、もちろん楽天で買い物ができるし、webmoneyみたいに相手のメールアドレスを知っていれば、他人にプレゼントすることもできる。また換金することもできる。

こういう換金もできるようなものがクレジットカードで買える、というのは割と珍しいことかもしれない。

そういう意味では、楽天キャッシュが購入できるというのは、他のカードにはない楽天カードのメリットだろう。


楽天内・外でポイント貯まる!【楽天カード】

2009年5月2日土曜日

Askビデオが2009年5月26日でサービスを終了するらしい

Askビデオが2009年5月26日でサービスを終了するとのことです。

~Askビデオ終了のお知らせ~

たまに見るくらいだったけど、動画サービスの選択肢が1つ減っていくのは少し残念。

ビデオカメラを買ったら、Askビデオも利用しようと思っていたんですが。

2009年4月18日土曜日

2009年6月からカラメルアフィリエイトがはじまるらしい

2009年4月から無料ブログサービスJUGEMに表示される広告によってGMOとくとくポイントが報酬として得られるサービスが始まっている・

このGMOとくとくポイントはショッピングサイトのカラメルでの買い物で使えるのだが、2009年6月からは、カラメルアフィリエイトというアフィリエイトサービスも始まる予定らしい。

http://calamelblog.jugem.jp/?eid=74

http://calamelblog.jugem.jp/?eid=76

ブロガーが稼いだポイントで買い物をすることが期待できるので、発展性がありそうなアフィリエイトサービスだと思う。

逆にいえば、今まで、そういうサービスが付属していなかったのが不思議なような気もする。

2009年4月14日火曜日

FC2ブログ「あなたは登録を制限されています」という場合の対処

以前、FC2でやっていて、更新しないので削除したブログがあった。

当然、FC2IDが休眠状態になっていたのだが、この休眠状態になっていたFC2IDからブログを新規で作ろうとしたら、

あなたは登録を制限されています

というメッセージが出てきて登録できない。

それで、もしかしたらメールアドレスが問題なのかも、と思って、FC2IDのメールアドレスを変更してみた。

そして、もう一度ブログの新規登録を試みたら、無事に作成できた。

ちなみに、変更前のメールアドレスも変更後のメールアドレスもフリーのメールアドレス。

もしかしたら、一度潰したブログの登録メールアドレスでは再登録できないのかも。でも以前はそれができたような記憶があるんだけど、はっきりしたことはよくわからない。

それと、以前、FC2ID登録で使ったYahoo!メールのセーフティーアドレスの、ハイフン以下を変えた別のセーフティーアドレスでもう一つFC2IDを新規登録しようとしたら、できなかったこともあった。



aaa-001@yahoo.co.jpでFC2IDを作ったとして、次にもう一つFC2IDをaaa-002@yahoo.co.jpで作ろうとしたらできないことがあった。

これも詳しいことは知らないので、私の場合はそうだったとしか言えない。

とにかく、私の場合はFC2IDのメールアドレス変更したら無事にブログ新規で作れたので、同じ現象で困っている人がいたら、一度試してみて下さい。

この問題、検索で調べても解決策がなかなかわからなかったので、記しておきました。

2009年4月3日金曜日

Spybotの「Immunize - 免疫」で「Unprotected」が出た時の対処

今さっき、スパイウェア駆除ソフト・Spybot-S&Dの「Immunize - 免疫」をかけてみると、いくつかのファイルが「Unprotected」という表示となっていてとてもびっくりした。

何のことかよくわからず焦ったけど、調べてみたら、「Unprotected」が出たら、上部の緑色の十字の「Immunize」(下記画像の赤線で囲んだ部分)を押せば、「Protected」に変更してくれる。それですべて解決。



簡単なことだけど、知らなかったので、かなりびっくりした。

2009年3月2日月曜日

WordPress記事内でのYouTube動画埋め込みにどうにか成功した

WordPressで記事に動画は埋め込めないと思い込んでいたら、EasyTubeというプラグインを導入して、その後動画を貼りたい記事にある文言を書き加えれば、YouTube動画を貼ることができた。

記事に入れる文言は

[youtube:××××]

(××××には埋め込みたいYouTube動画のURLを入れる。埋め込みタグでない方のURL)

そうすると下記ページのようにWordPressの記事内でも動画が表示されるということです。

http://trydiary.wordpress.ne.jp/archives/23

それをなぜbloggerで書いているかというと、上で説明している文言[youtube:××××]でもWordPressだと反応してしまうので、別のサイトでないと説明できなかっため。

また、動画のサイズも調節できたり、YouTube以外にもGoogle Videoも利用できたりするらしいが、詳しくは下記のサイトでわかりやすく説明されている。

YouTube動画を手軽に投稿できるWPプラグイン「EasyTube」

YouTube の埋め込みを WordPress で実現する方法

※追記

Smart Youtubeというプラグインを使えば、もっと簡単にWordPressにYouTube動画が貼れる。

実際の利用例と使い方は下記ページで。

プラグイン・Smart Youtubeで簡単にYoutube動画を貼り付け

2009年1月6日火曜日

堀江貴文さんと高野孟さんの対談YouTube動画

堀江貴文×高野孟《THE JOURNAL》対談 1/5 (08年12月収録)http://www.the-journal.jp/


高野孟さん主宰のTHE JOURNALというニュースサイトがしばらく前から立ち上がっていたようです。

そこで、動画も配信していて、上記のような対談があって面白かったので貼り付けておきます。

テレビはあまり見ている時間が無いのですが、こうやってYouTubeで報道動画を流してくれると、いつでも見ることができるので助かります。

それと、今気がついたんですが、YouTubeの埋め込み動画のカスタマイズでいくつかのサイズを選択できるようになっていたとは知りませんでした。上記のサイズは320×265です。

2009年1月3日土曜日

Windows Live SkyDriveの容量が5GBから25GBに大幅増量

Windows LiveのSkyDriveがいつのまにか、容量が5GBから25GBに容量が大幅増量されていたのを、ついさっき知って驚いた。

この容量なら、ハードディスクのないミニノートPCを買っても、SkyDriveでかなりカバーできるだろう。

最近は自分のパソコンにあまり沢山のデータを貯め込んでもごちゃごちゃしてわからなくなるので、いろんなサービスに分散して保存することが多い。

SkyDriveに関しては、アカウントを作ろうか迷っていて、時々眺めたりしていたが、いずれは作ることになるだろう。